東京拘置所での面会方法は?受付最終時間や差し入れ方法を解説!

東京拘置所での面会方法は?受付最終時間や差し入れ方法を解説!

東京拘置所は、一生関係のない方もいれば、ふとしたきっかけで関係することになってしまう方もいると思います。本来であれば、行くことのない場所ですから、勝手がわからなくて当然です。私も田舎の身内が東京拘置所でお世話になることになり、東京在住の私が面倒を見ることになりいろいろ知ることができました。これから東京拘置所へ面会へ行くに当たり、不安なことが多いと思いますので、この記事がお役に経てば幸いです。

1東京拘置所はどこにある?

(1)住所

〒124-0001
東京都葛飾区小菅1-35-1
※ 手紙を出す場合は東京都葛飾区小菅1-35-1-A 収容者の名前 で届きます。

(2)最寄り駅

東武伊勢崎線:小菅駅(隣駅が北千住です☆)
駅から面会受付入り口までが、意外と遠くて徒歩7〜8分はかかるので、時間に余裕を持って行かれることをお勧めします。

2面会受付

(1)受付曜日

平日のみ受付可能(土日・祝日はお休み)

(2)受付時間

午前 08:30〜11:30
午後 12:30〜16:00
上記時間を過ぎてしまうと、次の受付時間に再度来所する必要があります。
遠方から来られる際は、少し時間に余裕を持って行くといいと思います!

3面会時間と面会回数(一般面会)

(1)未決・既決の場合(まだ刑が確定していないor確定している場合)

1日1回、面会時間は20分とされています。
(2020年8月13日時点)
以前、午後に面会に行った際に「午前中に面会に来られた方がいらっしゃったので、今日はもう面会できないです。」と断られたことがありました。もし、面会に行きそうな知人がいるのであれば、日程調整をしておいた方が、無駄足にならなくて済むと思います。

(2)受刑者の場合(すでに刑が執行されている場合)

面会時間は25分とされています。
(2020年8月13日時点)
受刑者および既決の場合は、区分によって面会回数の差があるようなので、事前に直接確認をされた方がいいと思います!

(3)面会の際の注意事項

面会は時間が限られていますので、メモなどに必ず伝えておきたいことを書いておき、またお願いされたことをメモできるようにペンを持っておくといいと思います。また、終了3分前に刑務官の方が教えてくれますが、結構慌てるので時計も着けて行ったほうがいいと思います!
※Apple Watchは電子機器に含まれてしまうので、普通の腕時計を着けてきましょう。

4持ち込みできないもの

(1)電子機器

携帯電話、録音機器、カメラ、ビデオカメラ、パソコンなどの電子機器一式持ち込み不可となっています。

(2)危険物

ライターなどの危険物やたばこの持ち込みは不可とされています。
※2020年4月頃から東京拘置所入り口にあった喫煙所が撤去されておりましたのでご注意ください。


5面会の流れ

(1)受付にて、申請書の提出

①収容者の名前②面会者の名前③住所④職業⑤関係⑥面会の目的
※一度に面会できる最大人数は3人です。
※未就学児は人数にカウントされませんが、就学児は1人とカウントされてしまいますので、ご注意ください。

(2)面会番号札の受け取り

受付にて番号の書かれた面会番号札が渡されます。
用紙には面会フロアと番号が書かれています。

(3)待合スペースで待つ

待合スペースには番号表示モニターとTVとソファー(4人掛け×12程)があります。
モニターにはそれぞれのフロアごとに番号が表示される仕組みとなっており、自分の番が来たらモニターに番号が表示され、電子音声で「〇〇番、◯階フロアまでお上がりください」と案内アナウンスが流れます。人が多い場合でも、収容者の状況次第では面会の順番は前後します。
私の場合、3番目くらいに到着したのに、本人が運動中ということで1時間くらい待たされたこともありました。仕事に間に合うように早く行ったのに…。

(4)金属チェック

番号を呼ばれたら、空港のようなセンサーのある場所で身体チェックを受けます。
まずは、ロッカーがありますので、必要最低限の紙やペンをと面会番号札だけ持ち、その他の手荷物はロッカーに預けて、金属探知機を通ります。
OKが出たら、番号札を見せて各フロアーへ上がります。

(5)面会フロア到着

各フロア、エレベーターを降りたらすぐに刑務官が座っている小さな受付のような所があります。そこに座っている人へ、番号札を見せます。そうすると「面会室◯番へどうぞ〜」と言われるので、言われた番号の部屋へ入って待機します。

(6)面会

座って待っていると、収容者が刑務官とともに入室してきます。
そこからは自由に会話をして大丈夫です!未決の場合は10分、既決の場合は15分の面会時間が設けられていますので、最初に大事な話や必要なものを聞く、その後に世間話しなどをするのがおすすめです^^終了3分前に刑務官が「あと3分です」とお知らせしてくれます。気の利いた方だと、場合によっては2分くらい多めに見てくれることもあります(笑)

(7)面会終了後

退室したら、再度フロア受付へ番号札を見せて「おわりました〜!」と一声かけます。
エレベーターにて1Fまで降りて、ロッカールームに入る前に番号札を返却する場所があるのでそこで番号札を返して、荷物を回収して終了です。

6差し入れ

(1)売店の受付時間

午前 08:30〜12:00
午後 13:00〜15:30

面会受付時間の午前中締め切りが11:30なので、
もしギリギリに受付を済ませたのであれば、面会前の待ち時間に差し入れの購入をした方がいいと思います。面会後はすでに売店がしまっている可能性があり、13時まで待たないといけなくなる可能性があります…。
また、午後は、面会最終受付よりも、差し入れ受付時間の方が早くなります。
時間の融通は効きませんので、午後は余裕を持って行くことをおすすめします。

(2)個数が多い場合は数日に分けて

5個以上の品物を差し入れする場合は、自分だけの名義だと数日に分けて届きます。
ただ、複数名義を使えば、当日中に全て入れることも可能です。
その場にいない親の名前など、第三者の名前でも差し入れは可能ですので、急ぎで全て届けたい場合はその方法でもいいと思います。

7まとめ

いかがでしたでしょうか。東京拘置所は普段の生活と全くかけ離れた場所ですし、気軽に誰かに聞けるものでもありませんよね^^;この記事が参考になれば幸いです。